4時過ぎに肥後橋着。
講座開始の7時まで約3時間を散歩するのと、
『graf dining:fudo』
を見つけて入ること土佐堀川に架かる錦橋。
同じく淀屋橋。
淀屋橋横の大阪市役所。
中之島界隈の三井住友関係のビルや、大企業ビル
江戸時代の米問屋が並んだ場所やろな。
大阪市立科学館、国際美術館側の中之島の端のほうに、
『graf』ビルといっても古い4階建てのビル発見
2Fのダイニングカフェホールは、
おしゃれ度満開!!
コンクリートの古いままの床もいい煜
床、参考に!(許可もらって撮ったよ!!)
味噌汁、赤かぶら酢漬けは美味しい
半熟玉子の載った甘辛ミンチ肉丼?は、若者向け
東京も含めて、おしゃれなカフェで現代風丼が流行っているのか、看板メニューとしてよくある。
しかし、親子丼や他人丼、天丼に比べると負ける
丼ものは、王道のほうが…
コーヒーはフレンチプレスだった
コーヒー600円。計1800円なり!女の子の対応が気持ちよい
家具のギャラリー併設、"グラフグループ"として活動してる感あり
土佐堀川を窓から眺めるシチュエーションはバッチリ!!
大阪都構想なんか吹き飛ばすクリエイター集団が誕生してるわ
カフェ講座のお陰で大阪のいいとこ、ようけ見せてもらいました燁
おおきに綠
『本日の Good job』
1号線、ヤマダ電機斜め向かいの見過ごしそうな、N男のお城琦
赤ジャンパーは、ミカの兄貴、K男
N男の後輩にあたる。
ムチャクチャ稼いでるらしい
二人の仕事場は、すぐ近く!
ナビを付けてもらうために車を持って行ったら、二人がじゃれあってました珣
↧
中之島界隈を歩く!!水の都でした。
↧