Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

中〜学生❗️

ランチが最盛期を迎えたのは1時過ぎてからだったからそれまでの、空いてる時間に、アッくんとキムでイチヂクジャムを作る。


まずは、イチヂクを剥くとこから。

後は、刻んで砂糖を入れて火にかけるだけ。
アクをとったり、色をみてレモンを🍋絞って入れたりはするけどね。

中学生の二人には、イチヂク皮むきが一番ややこしかったみたいだわ。


田辺中のセンセも来てくれはったよ。3人も。
み〜んなランチを頼んでくれはって、アッくん、キムの二人は照れながら対応してました。

大窓のガラス拭きやら、箸袋のハンコ押しやら、網戸掃除やら、ブルーベリーケーキ作りやらようがんばりました‼️

お客様の対応も言われた通りの真面目ぶりが可愛かったね。

 

アッという間に終了して、ランチは3時過ぎ。ごくろうさま‼️

アッくん・キムありがとね。
元気でやるんだよ👋👋👋


毎年、いい子ちゃんがやって来るけど、悪い子ちゃんでもいいねんよ、センセ‼️

さぁてと、来週の木曜日は田辺中の1年生に2講座講義あり。楽しみだなあ😍😍



【本日のGood  job✨】


糸井重里氏の記事に共鳴❗️おないどし69歳❗️



90年代に人気だったジーンズは、『レプリカジーンズ』
往年のジーンズの風合いをベースにして、色落ちやシワの入り具合を楽しむってやつ。

「古くなったら処分していたことが逆転し、生きて来た時間そのものをジーンズに刻み、経年変化を尊ぶ。
面白いなと思いました」と重里氏。

そんなジーンズを探していると、たどりついたのはアクセスしづらい住宅街の一角。

「買いに来てくれる物を作れば、不便な場所でも店は成り立つ」

と、『ほぼ日刊〜』を表参道から東麻布へ移したんやて。


全国的に市民権を得ている『ほぼ日』と同じレベルで言うのもおこがましいが、『kinco-ya cafe'』の立地場所もヤバイほど村はずれ🤔🤔

「行ってみたいと思える場所を作れば、不便な場所でも店は成り立つ」






Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>