モーニング、お茶タイムが充実した一日中☔️の日。
このような服装の男性お客様はkinco-ya には珍しい、のだった。
ブログアップの了解👌得てないから、ほんとは可愛い顔見せたいけど、今日は⭐️印つけとく。
☔️は、夕方になっても止みませんでした😓
こんな校則残ってたか⁉️
守らせる側からしたら、指導しやすいし、効果もないわけではない。
という意見もそれなりにあったことで、安定を望む若者の姿と重なる🤔🤔
このような服装の男性お客様はkinco-ya には珍しい、のだった。
ダートコーヒー☕️の営業マンでした!
うちは、Open前からコーヒー豆は、香豆舎と決めてから店のあれこれ考え始めたから無理だよ、と言っておきました。
が、営業マンさんは2度目も来るらしく、〈ダメ!〉と言われてからが勝負なんですって。
おお〜、営業の鏡‼️
注文されたコーヒー☕️に、小さなリンゴのケーキをサービスにつけておきました。
2度目に来てもらってもアカンのわかってて悪いからね。
お一人は久御山高校サッカー⚽️部の出身で、知ってる教え子もいたり、お一人は桃山中の出身で男子バスケ部の顧問の女センセの話で盛り上がってしもたりして。
けど、
何度も言うよ‼️(チャゲアスやないで!)
コーヒー豆は香豆舎以外に変わりまへんしね。
こんな中学生二人が現れた。
ブログアップの了解👌得てないから、ほんとは可愛い顔見せたいけど、今日は⭐️印つけとく。
明日は、田辺中の職場体験の日❗️
この二人が活躍します。中学生の奮闘ぶりを見て下さいまし。
☔️は、夕方になっても止みませんでした😓
【本日のGood job✨】
やっぱりブラック校則増えてるんや!
こんな校則残ってたか⁉️
守らせる側からしたら、指導しやすいし、効果もないわけではない。
《自分たちで決めて、決めた自由に責任を持つ》
みたいな指導の方がめんどくさいんやろな。
「嫌やったけど、厳しさがあったから今はよかったと思う」
という意見もそれなりにあったことで、安定を望む若者の姿と重なる🤔🤔
理不尽を我慢する日本の若者の姿が。