Quantcast
Channel: きんこのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

お点前

$
0
0

お昼前、宇治平等院通りにあるIさん宅のお茶室に伺う。

{1DBE2DDB-EC52-4E2A-8F8E-1E902803767F:01}

Iさん宅前にあるお茶の売店も大繁盛。
{2C8960DF-1E9D-4C7F-9B95-D1B0D98CF3E6:01}

その横を通って
{324BA495-FBAB-4413-B63A-824A5E70575E:01}

Iさんのお出迎え。


以前M子とお邪魔したことはあるのだが、今日はお点前の先生としてお伺いしたのである。
相変わらず調度品は素敵な品揃えである。

早速、
{081A05DA-A92D-452F-A52E-6762D02F6E7C:01}

左手・右手・口を清めて、躙り口(にじり口)からお茶室へ。
{9603DC1D-4D59-4EF9-8739-A343340B6F17:01}

{B7238648-BF39-49F1-96F6-4E844AC9941E:01}

デカイ私も無事中へ。
{F1196E75-6CB3-4ED9-A993-B035CFBC328F:01}

お師匠さんの画がついたてに!
寛ちゃんの花活けが壁に!
ほのかな灯りの中で、道具、置き場所等々、それぞれに"美"の追求が感じられる。
"そぎ落とし"の感覚が理解できるように思える不思議さよ。

表千家の薄茶をいただく。Iさんの所作が美しい。

『一座建立(いちざこんりゅう)』
参加者が一体感を感じるような茶会を利休は考えていたそうな。身分の上下もなくなるような。
だからこそ、秀吉は利休に切腹を命じたのかなあ、なんて考えてました。

2杯めもいただく。

お煎茶の部屋もあり、
{92AB7336-1F18-449D-9201-F615B214C926:01}

はっちゃんが熱心に道具について聞いている。
隣の部屋でコーヒーなんぞも出してもらう。
{0764706A-0362-4436-A431-A2CE4BD5E3E9:01}

お昼を紹介してもらった宇治橋通りの『魚留』で。
{C631C608-F811-49AC-863E-ECDA03E690A4:01}

Iさん、落ち着いたホッとするひと時をありがとうございました。
また、来させてもらってもいいかな?と思える、ゆったりした自分と向き合える時間でした❗

駿河屋で"茶の香餅"をお土産に買って
{FADCDCA4-4B84-45B3-8D17-6BE8D4FD3DBD:01}

家路に!


【本日の  Good  job✨】

夜、大徳寺と利休の関係をBSで観る。
{16DEAAB9-D442-4985-B46C-CB6039BE7031:01}

大徳寺すぐ近くの和菓子屋は『松風』が400年前から作られている。
利休も使ったようだ。

{70A61799-3BBA-4AE2-B32F-140740FCDD27:01}

{BA159239-E9D4-4B51-A5DD-0CFD8440A944:01}

めったに入れない利休の庭も、映し出される。
{0F1CF74B-D6C5-4F49-B2F7-0311FE2CDE05:01}

今日の締めくくりに丁度よし。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>