Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

草間弥生 永遠の永遠の永遠



国立国際美術館の入口から水玉のオンパレード。


【大いなる巨大な南瓜】

撮影OKの【チューリップに愛をこめて、永遠に祈る】



ラストは、部屋と云うか箱と云うかの中で、LED電球が輝く、
【魂の灯】

買ったポストカードからもわかるが、

【自分の死の後も宇宙は何ごともなく進んでいる】

【人間の一生】
水玉、目玉、横顔、ミミズのようなもの、三角等々が繰り返し出てくる。

アートは、狂気かも知れないと感じる!

美術館すぐ近くの「graf」へ。
ところが、2Fのフードは、何かの修理で閉鎖中Image may be NSFW.
Clik here to view.
ビックリマーク

3Fの家具、インテリア小物の店に。


撮影OKで、リンゴ箱の棚もいいね。


カタログだけ貰って肥後橋横のスープの店でランチ。
飲み物付き850円!

しかも、その隣の

店もそれなりだし。オーガニックレストランだとうたってる。
都会だわ。。

梅田大丸で、ウロウロして帰りました。

【本日の Good job✨】

普通なら、松井山手まで北新地から東西線とつながる学研都市線で30分で着くはずが、2時間近くかかった

なぜか?

なんと、北新地から乗った電車は、奈良行だった。間違うた!

大回りもいいとこ。駅から自転車で家に着いたら、7時だった。

北新地で電車に乗ったのは5時20分頃のはず…あまりの山中を電車が走るのでおかしいなと思ったのはすでに奈良に近かった…

そうか、北新地から東西線は、関西線にも通じてることを発見したのだった。











Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

Trending Articles