辻和金網製作所のコースターを手にとりながら、
Nおっちゃんが
「これ、どないしたんや。誰が作ったんや。ええ仕事しとるわ。」
と、しみじみおっしゃる。
わかるんやな。
写真を見せると、
「こんな店がまだ残ってるんやなあ。」
2日前の御所南散歩の話を披露してしまった。
京都には、まだまだ手仕事が生きてる。
少なくなったけど、夷川通りの建具屋さん。
キンシ正宗記念館にも京都の造り酒屋の心意気が感じられた。現在ここではビールだけ製造、お酒の工場は伏見に移っている。
なんて話を、おもしろそうに聞いてくれはるので調子に乗ってしまった。
昨日は、さんざんな目にあった話もついでにしてしまう。
買い物疲れで、ヘトヘトの時の泣きっ面に蜂、しかも2匹のどん蜂な話。
コストコで駐車場が空いてるラッキーとバックで入れようとしたら、ガンッとあたった!
車にあたった!と思ったら、柱だった。空いてると思ったのは、鉄の柱の場所だったのだ。
左後ろのバンパー塗装が剥がれとるがなImage may be NSFW.
Clik here to view.

他の車じゃなかったことにホッとするが…
その帰り、もうすぐ我が家という場所のカーブ道を曲がるとき、ガンッと嫌な音。
歩道の角にタイヤがあたったのだ。
ハイ、パンクImage may be NSFW.
Clik here to view.

実は、以前にも同じ場所で同じことが…
優雅に京都の職人技を堪能した翌日には、あっという間に現実のバタバタな私の生活が待ち構えていた!
なんちゅうこっちゃImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

「注意力散漫」と所見欄に書かれていた小学校時代の通知表が目に浮かんだわ。
成長してないがな、こらっ!65歳!
おっちゃん達に笑われてしまった、連休明けのkinco-ya。
夕焼けだけがなぐさめてくれました!
【本日の Good job✨】
元O中、現役O中のセンセたち来店。元同僚の方も。
昨日から、我が子たちの出身校でもあるO中つながりの方々との出会いに乾杯‼