定休日だけど、Mくんの妹さんと10時にkinco-ya で会う約束がある。
哲学者みたいだったMくんは、もう逝ってしまったことを知らなかった私たちに妹さんからの連絡で知ったのは昨年だった。
和歌山の実家で病気を抱えながら、仕事をしていたことは、二度のkinco-ya 来店でMくん本人から聞いていた。いずれも和歌山から単車で🏍
一度目来店は、チベットの旅から帰って来た時。
お土産に持って来てくれたのが、これらと生き生きと話す旅話だった。
そして、身の回りの整理をしているが、捨てがたい米倉斉加年の絵本いらんかと持って来てくれたのが二度目。
コロナ無関係の4年くらい前か⁉️
妹さんは、インドネシアに家族と住んでいる。母さんとMくんの入院が重なったので帰国したのだ。帰国後すでに1年が過ぎるらしい。
Mくんは、和歌山に帰るまで京田辺に住んでいた。その当時、《パッショナリア》というグループでJAZZ Liveを年に何回かあちこち場所を探しながら開催していたのだが、そこでの知り合いである。
韓国から、JAZZではないが『サムルノリ』というグループを呼んで田辺体育館で公演を開催したのがパッショナリア一番の規模やった。まだ、綴喜郡田辺町の時代。
サムルノリ・ネット写真から。キム・ドクスさん以外はメンバーが変わってる。
ようやった、と今思うわ。何百人規模やったろうか⁉️
Oteちゃんの年賀状から妹さんが連絡してきて出会いとなったのだ。
新田辺東側にあった喫茶店《カントリー》でコーヒーを淹れていたミッちゃんの話も出たりして…
《カントリー》も〈ミッちゃん〉もすでに存在しない…
人は生まれてきて、いなくなることを実感する。
お元気で👋🏼👋🏼👋🏼👋🏼
【本日のGood jobImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.】
午後、野菜仕入れた後ote宅へ。
Mくんや妹さんの印象や、最近のあれこれを話して帰る。
ote宅が、私のパワースポットなんであるからして、いつもグダグダしに行くんです。
帰りの空があまりにも綺麗だったから、車を停めて。
なんでかわからんけど、泣ける😭😭