大晦日から毎日、甘南備山に登っているという家族。
帰省中なんである。サンフランシスコからね。
小一の息子さんがやることを、待つ姿勢が優しいパパなのである。
早く、早くと決して急がさない。
見守るだけのママ😊😊
奈良生駒市からランチの家族。
小学生・中学生の子どもたちとのやりとりが本気なんよね。
パパ・ママの発言は、子どもたちを一人の人間として扱っていて、決して子ども扱いしていないのがわかる。
写真からも見てとれるでしょ🥰🥰
中学生の頃(60年くらい前😱😱😱)の、アメリカTVホームドラマ、
《パパ大好き》を思い出す。
リンゴを丸かじりする高校生、ハイスクール生活の様子、ネックライン入り白のチルデンセーター、二本ライン入りのカーディガン、冬でも白いTシャツ一枚?、冷蔵庫からビン入りミルク出して飲む風景なんかに、めちゃくちゃ憧れてましたわ。
日本の家族の様子もいい感じになってきたんだね😘😘😘
【本日のGood jobImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
】
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

カメラマン・ヨーコがワコとやってきた。二人は小・中・高の同級生。
一応、教え子である。
帰省中なんである。サンフランシスコからね。
GoogleやAppleのIT本社が全てサンフランシスコにあるから、今やサンフランシスコはバブル時代なんやて。
年収1800万円で下流世帯らしい😱😱
近く、帰国を考えてるんやと。仕事はかなりあるみたい💪💪
現在のところは、
『世界のキッチンから』全てヨーコが撮った写真集である。
ワコは、甘南備山ウォーク仲間であるが、ヨーコは毎年正月帰省の時だ会える。
世界各国を旅しながらの撮影話は面白い。
世界各国を旅しながらの撮影話は面白い。
来年も、またね👋🏼👋🏼👋🏼👋🏼