三婆の珍道中、本日は午後から木津川市のお馴染み、浄瑠璃寺門前へ。
店主の蔵さんのお話は、いつ聞いてもまあ視野の広くなることよ。
まずは、《吉祥庵》で蕎麦とぜんざい。
出迎えの椿。
蕎麦は、二種のみ。
せいろ蕎麦。
にしん蕎麦。
そして、ぜんざいもいただく。
土壁が素敵やねんな。
「男は、写真撮る時にわろたらあかん‼️」の話なんかホンマかいなやけど、ナルホドと納得してまうんやな。
奥様は、出しゃばらず、引っ込みすぎず、なんと優雅な存在感🤔🤔
久々の蔵さんの個展は、銀座のメインストリートの画廊で❣️
《天皇のものさし》
元陶芸家で現在は、全国で唯一の《撥鏤 バチル》いわゆる奈良時代の『天皇のものさし』を作る人なんです、蔵さんは。
個展が、天皇の退位、即位の時期に近いのも身が引き締まるやないですか😶
やっぱり、ここの蕎麦が一番好きやわ
そこから、すぐの喫茶店☕️月曜・火曜と定休日なんやけどワザワザ三婆のために開けてもらった《瑠璃》へ。
とにかく、SPレコードと、古い古い蓄音器の山の店❣️
マスターが、見るからにええ人ですし😆
SPレコードの音が、なんとCDより臨場感抜群でLIVE感満載なんは、ビックリでしたわ😱😱😱
スタンダードなジャズもかけてくれはるなんて💦
と、店の裏の大家さんのお婆ちゃんと娘さんお二人が来られた😅
実は、大家さんの長男カズキとは高校生の時からの友人なんでおます。あの、池袋ジャズバー《ペーパームーン》のオーナー‼️
東京行ったら、必ず寄ってたんやけど最近はご無沙汰してしもてるなあ😓
カズキの母さんと妹さんたち。
浄瑠璃寺門前からすぐの喫茶店☕️
《瑠璃》お世話になりました🙋🙋
春が来ている実感の暖かい日でした。