ランチを仁王門通りで❣️
本業は、《日の出》テント屋さん。
通りの向こうに流れる疏水、その向こうは京都国立近代美術館❣️
京田辺から、ランチだけにここまで来て、食べたらすぐ京田辺に帰るって、ゼイタクやな🙋🙋
12時過ぎに車で家を出て、川端二条の寺だらけの通りにある🅿️に停める。
どう、この寺だらけの一角😱😱
こんなお寺もあるし。本因坊元祖の道場・寂光寺やて、どんなんやろ?
ここから、東大路通を越えて100mある?ない?くらいの場所にあるカフェへ。
たった100mくらいの間に、しかも人通りの少ない仁王門通りに、気になる色々が。
ここも100年以上のテント屋さん。
テント地のカバン・帽子なども作ってる。一澤帆布店は知ってるけど、《ONODEカバン》は、車で通り過ぎる店だった。
東大路通を越えてすぐ、その昔、家政学園、今は京都文教学園。
女子校から共学にもなったし。
えらく校門が新しなって向きまで変わってる😱😱
カフェの東側には、観世会館や、有鄰館。
そして、本日のランチに来たのは、
《& noma CAFE》
通りの向こうに流れる疏水、その向こうは京都国立近代美術館❣️
あまりの腹減りに、ハンバーグを。コーヒーは直珈琲からの豆だって。ただし、ドリンクは別料金だからね。
(値段的にもkinco-yaハンバーグがんばってるわ😂)
スープ抜群❣️
次は、スコーンか、フレンチトーストかにしよう。メチャ美味しそうやったから。
美味しいスコーンに出会ったことないし、ヒョッとすると、70にして美味しいスコーンに出会えるかもやし。
ご馳走さまでした😋😋
京田辺から、ランチだけにここまで来て、食べたらすぐ京田辺に帰るって、ゼイタクやな🙋🙋
【本日のGood job✨】
ランチから帰って、仕入れ買い物生協と、スーパーやまだ屋。
生協内の《高見牧場》。
kinco-yaハンバーグ肉は、ここに頼んでいる。精華店からのお付き合いの店長さん。ボツボツ京田辺で定着してきたか⁉️
気張っておくれ👏👏👏
母の退院を、9月25日に決める話を病院でしてから帰宅すると、ご近所さんの美容室《ラルワ》が夕陽に照らされて美しい❣️
オーナーに頼んで、写真を撮らせてもらう🙆🙆
こんな夕陽でも、明日は天気崩れるって?
日の出テント縫製バッグ、衝動買いしてしまった。けっこうなお値段だったのに。
すでに夏も終わりだから、今使ってる籠バックをヤメて、明日から使うことにするけど…