鹿児島在住のイノコが帰省中。
倉持くんの個展。小さなギャラリーは明るい❣️
そこへ、同級生二人が合流して相談する。
男山三中に赴任した年に担任した3年生である。たった1年間の付き合いだったけど、なかなかオモシロイ関係だったね。
定休日だったけど、kinco-yaで❗️
来年にはいわゆる《同窓会》が実現するはず。
当時この子らのクラスで、担任が《きん子》私やがな、
やったクラスのみなさん、お楽しみに‼️
やったクラスのみなさん、お楽しみに‼️
【本日のGood job✨】
カフェで同窓会の相談の後、車で御池へ!京都のそれなりのメイン東西道路やけど、この静けさよ。
青山表参道と似ているけど人間数が全く違う。
御幸町通りのギャラリー Take twoへ。
倉持くんの個展。小さなギャラリーは明るい❣️
『ヤマメ』の画がイキイキしてたのでkinco-ya に購入!楽しみ‼️
もう一つの個展。
隣の寺町通・三条ギャラリーへ。
維孝館中の同僚だった安井センセの回顧展。膨大な水彩画の数だけど、安井さんの人柄が充分に感じられる。
維孝館中の同僚だった安井センセの回顧展。膨大な水彩画の数だけど、安井さんの人柄が充分に感じられる。
何点か欲しいと思えたが、記帳だけして出る。
退職して、カフェやるから、そこで作品展しよなって言ってたセンセやった…
ギャラリーから出た寺町通も人影は少ない。
すでに2:30、お腹が空いてたんで、二条寺町のズッと行きたかった、ここへ。
ギャラリーから出た寺町通も人影は少ない。
おしゃでも何でもないイタリアン店。
お爺ちゃんが調理👴、お婆ちゃんがホール👵。だからか、注文順を間違えられてかなり待たされた。
「懲りずに、また来て下さいね🙇♀️」
と言われて
「もちろん!」なんて答えたがな、冷製パスタ🍝美味しかったんです、だから。
美味しさは、イライラをおさめますな🤗
4:30に予約していた京田辺ゆるり院で身体メンテナンスのためお茶もせず帰る🚗
メンテナンスの後、母の病院へ。元気な様子。病院から出ると夕焼け。
美しいけど、良すぎる天気なり!夕立ち来んかいな🌧