Y爺が、テラス席の木の表面を削り、塗り替え作業を終える。
から始まって数日間、あれよという間に仕上がった。テラス席のテーブルも😂
マメなY爺、感謝・感謝🙏です‼️
そのテラス席に現れたのは、
10年以上連れ添った先代が逝ってから意気消沈だったダンナの笑顔が帰ってきた🤗🤗
お幸せに💝💝
国宝指定された八幡さんにお詣りに行った帰りのイッ久・スーさんご夫妻は着物で。
もちろん、自分で着付けできますって💪
すでに結婚2年は経つというのに、この初々しさは、どないです⁉️
お土産に《走井餅》いただきました。
一休寺クラシックコンサート・ケエコ子どもピアノ教室発表会の帰りに寄っていただいた方々の賑やかさで日曜日の午後を終える。
今日も元気に働きました、感謝して☺️
【本日のGood job✨】
《ミシマ社》
面白そうな本ばかり❗️
『本も音楽もアートも、時間をかけて丹精込めて作られる。それが一瞬で忘れ去られることほど悲しいけとはない。
東京はサイクルがあまりにも速い。
京都は距離的にも、精神的にも、ゆっくり考える余裕を持ちやすい。
作家の吉田篤弘さんは、東京から京都に来ると根本的な事を考えられるという。
そういう役割が京都にはある』
こうも言う。
『京都が歴史と文化の古都でいられたのは大坂があったから。
90年ほど前の大坂市は東京市の人口を上回る大都市だった。
首都は東京でも、産業も文化も大坂。
国民的作家の司馬遼太郎も山崎豊子も大坂生まれ。
京都は常に例外的な場所だった。なのに今の大坂の迷走ぶりは目に余る。
東京に対抗するのは大坂でなく京都というのは、日本全体の地盤沈下を象徴している』
新奇なネタに飛びつく仕掛け人的思考とは全く別の《面白さ》を追求する姿勢が好きやわ😍😍😘