ランチの終わった2:00過ぎから、オッサンたち3人と、若者1人と、うちの娘の5人である打ち合わせ・2回目。
作家、ブルースシンガー&作詞作曲もできる男、オーボエ奏者&マエストロの3人のオッサンと、作曲・編曲が玄人はだしの進学校R高校数学教師、声楽家の娘の5人である。
何が始まるかって⁉️
作家殿の原作物語にナレーションと楽器と歌曲で舞台を作ってみようって話。
すでに60代をかなりいってるオッさんたちに、2人の若手がどこまで絡めることができるか、が見ものだわ。
作家殿は、《我が青春のジュリー》とのたまうほどのジュリーファン😂
こないだもロームシアターのライブに行ったばかり。
このジュリーの髭に影響されて、
こんなことになっていた😱😱
そして、本日の京都新聞に、随想が掲載されたばかり。
まあ、濃い濃いメンバーでおますので、出来上がりが楽しみではありますな。
3回目の打ち合わせは、8月29日火曜。kinco-ya 定休日に、ピアノ・ギター等で作曲・編曲の合わせをやることに。
もちろん、歌も🎹
完成の秋を目指して!
【本日のGood job✨】
ウィンブルドンが終わっかと思ってたら、世界水泳が始まって、またまたの夜更かし😆😆😆
入江の200m背泳ぎ決勝7位だった。
この結果、満足のはずないけどインタビューに懸命に応える入江。
リオ五輪で全くメダル🎖がとれず、
賞味期限が切れているのかな?」
と応えていたけど。
自分で自分のカウント10は数えないでね。
この子も世界の壁を感じながらの経験をしてるとこ。