朝からフル回転だった一日。






下から二つは午前中にレンタカーを借りて
なんとかやり遂げる‼️
しかも、ケーキもワンホール、ホワイトチョコチーズケーキを焼いたしね、その間に仕入れしたり。
そのレンタカーで、カフェにM女史と集合して出発したのは、
アンティークショップ・ブルーパロット‼️
ニッチなものばかり購入。
そこから、北山新町の豆腐屋さんへ。
何度か来てるけど、なんちゅーことないフツ~のお豆腐屋さんやしね。
すでに、おぼろ・きぬ・おあげさんを4人前頼んでいたのでスムーズに❗️
(はっちゃん、タカちゃんの分もね。)
そこから、鞍馬じゃなくて、貴船抜けて京北へ。貴船からは、ものすごい山道だけど嫌いじゃない道やねんな、これが。
お米の匂いが鼻から抜けていく、出汁巻きが美味い、盛りも熱い汁蕎麦も堪能する、冬至だからとタカちゃんのカボチャサラダ・ただ焼いただけのカボチャが甘くてたまらん![爆笑]()

ごちそうさま‼️
京北黒田は、すでに雪支度。
きっと小さい頃の身近な風景だったんだろうと思う。
京都市内だといっても、京田辺より田舎なんだけど魅力のある村なんである。
春にまた来ます
よいお年を‼️

【本日のGood job✨】
暗闇を鞍馬や貴船から帰るのチョット怖いので周山街道から。
ただし、暗闇を笠トンネル越えて高尾やら栂尾やら走るのも意味ないので京都縦貫道に園部からのることにしたのだが…
狐か狸にだまされたように山道をグルグル迷ってばかり![もやもや]()

約1時間間違いまくりで、それでもレンタカー屋さんに着いたのは20分オーバーの8:20![グラサン]()

延長料金を1900円強支払う。
光のない山道から、光が見える場所の有り難さが身に染みて分かったのは、延長料金で損した気分よりはるかに贅沢感に浸れるのわかるかな⁉️