Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

愛と平和だぜぃ

雨の土曜日。
ゆっくりできた一日。
はっちゃんとM子に留守番してもらって、サンディに買い物に走ることも出来た。
スプーン印砂糖・ココナツサブレ(ケーキの台に使用)・じゃこ(ガーリック炒飯に使用)がこの辺では一番安いのだ‼

O中にAETとして南アフリカから赴任している女性が友人の親子連れとやって来た。

南アフリカと言えば、アパルトヘイトでつい最近まで大変な国だったではないか。
マンデラ氏等の闘いによって、黒人隔離政策は撤廃され平和が訪れたとはいえ、まだまだ差別の残骸はあると聞いている。
"遠い夜明け"
という映画をドキドキしながら観たのは何年前だったか?

イスラム過激派の非道は現在も生々しい。

NHKの朝ドラマは最近の『ごちそうさん』『花子とアン』『マッサン』この3本だけ見ている。
3本とも戦争時期があり、その時期の描写は暗くシンドイ。
庶民の生活は戦争で一変することがわかる。

9日夜9時から「私の街も戦場だった」で進行役を務める"佐藤浩市"氏が言っている。

『戦後70年というのは、70年戦争をしてこなかったということ。
これを未来永劫続けていくために、どんな小さな声であっても、我々が継承していかなければならない。』

もちろん、'"忌野清志郎"  は叫んでるぜぃ!
『憲法九条を知ってるかい?
戦争はしない。戦争に加担しない。
愛と平和なのさ。まるでジョン・レノンの歌じゃないか!』

ってね❗

安倍さん、解ってくれるかな?


【本日の  Good  job✨】

Tさん、山科のお孫さんの保育発表会に行く前に八幡から寄ってくれはったのは、

『さいはてにて』

の映画を観てきた報告だった!
わざわざ〈北国新聞〉映画特集板を持って。ありがとうございます!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>