Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

世界共通 孫の可愛さ

甘南備山初登りのお帰りにコーヒーブレイクされる方々で今年も賑わいました。
「昨年も来たんですよ!」
と、年に一度の3日にkinco-yaで一休みが何組が定着してきてる予感
来年も来てね!と約束したりして。


カヨコ夫妻もおいでになる。昨年、アメリカに住む長男に娘誕生。スマホに転送された初孫の写真を見せていただく。

孫の可愛さは、世界共通のようでダンナさんのお孫さんの写真を見る顔もほころぶ。

趣味が多彩なカヨコ夫人の結構長いお喋りにも寡黙に付き合う優しいダンナさんですわ。

午後からは、人の流れも止まり、助っ人のM子とチョコレートチーズケーキを作ってみたり余裕な時間。


このファッショナブルな方がラストのお客様。遅いランチのカレーでした。

夕暮れに窓辺のお正月用の草月のお花。
ここで本日閉店なり

【本日の  Good  job✨】

小学校2年から6年の途中まで、約4年間住んだことがある笠置町。

昨年の町内出生届けが『0』やったんやて。

しかも、町の人口は全国の町の中でブービーらしい。

『街づくり』は、近隣の市町村もわが町京田辺も賢く考えているんやろか?

文化、教育、就労施設など税金ちゃんと使われているんやろか?
市町村議員のやる気と賢さをちゃんと、統一地方選挙で私らが見抜かんとあかんな。

義理の渦巻く市町村長や議員選びしてるようでは田舎の町はイチコロ消滅するで。

なんて、まじめな事を笠置記事から考えずにはおれませんでした


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4834

Trending Articles