愛車のキーを無くしてすでに約1ヶ月。
八坂の塔からすぐ近く。
異国の方がようけ来てはる。
店長のバリスタ世界チャンピオンが淹れるコーヒーじゃなくて、もう一人の外人さんが淹れてくれはったケメックスのショートとやらを頼んでしまったけど、軽くてスッキリ飲みやすいこと。
湯が出てくる機械でネルドリップ。フ~ン、そんなんがあるんか。他のお客さんはみんな紙コップで飲んではる。
上の2枚の写真はHPからやけど、広くはないことがわかるかな?
なんぼでも食べてしまう。
スペアキーで間に合うのだが、も一つ造ってもらった。¥36.072 ひぇ~、なんぼ高いねんな
ディーラーに受け取りに行った時の待ち時間、何気に雑誌を見ていると
《% ARABIKA KYOTO》
が載っている、こりゃ雨降りやけどついでに行け!ってことかなと判断する。
東山高台寺近くの駐車場に入れて、歩いて
3分で着いてしもた。
八坂の塔からすぐ近く。
異国の方がようけ来てはる。
店長のバリスタ世界チャンピオンが淹れるコーヒーじゃなくて、もう一人の外人さんが淹れてくれはったケメックスのショートとやらを頼んでしまったけど、軽くてスッキリ飲みやすいこと。
湯が出てくる機械でネルドリップ。フ~ン、そんなんがあるんか。他のお客さんはみんな紙コップで飲んではる。
上の2枚の写真はHPからやけど、広くはないことがわかるかな?
ゆっくりするには難しい店。スタンド・カフェ風が今の波かなあ。
喉が潤った後は、歩きついでに高台寺にも寄ってみた。二年坂、三年坂と清水寺に続く道は京都の大観光スポット❗
ここでスマホの電源切れ!
秀吉没後、夫人の北政所・ねねが開いたお寺。二人の坐像もありました。
ここでスマホの電源切れ!
霊山観音は無視してしまった、ごめんなさい。
高台寺の鷲峰山から眺める京都市内のモヤがかかった風景は美しい❗
坂本龍馬のお墓は、まだも一つ坂の上。
勤王の志士たちが密談した屋敷をチラッと見て帰途に。
午後2時から、5時までキーの受け取りついでに濃厚な"ついで"タイムでした。
【本日の Good job✨】
お昼に、宇都宮出身の2女の旦那さんのイチオシ〈まさしのギョーザ〉を食べる。
なんぼでも食べてしまう。
しあわせな定休日ランチになりました!